美ら島沖縄
     ( 画像; Dear.NemoTyan )
Nemo1
【 美ら島沖縄 ver.2 】
『 沖縄本島周辺諸島 』を散策しましょう。

〓沖縄県域の離島群〓
県域の離島群は次の五区分の囲みで呼称される。
①沖縄本島周辺諸島 ②大東諸島 ③宮古諸島 ④八重山諸島
⑤尖閣諸島  ※参照 沖縄県圏域概図
  • 通常、大東諸島は沖縄本島周辺諸島に含めて呼称される。
    北大東島と南大東島の2つの有人島からなる。

  • 尖閣諸島は魚釣島、久場島、大正島、北小島、南小島
    沖の北岩、沖の南岩、飛瀬岩
    5つの無人島と3つの岩礁からなる。
    石垣島から北北西方約150Kmにある。
    5つの島は石垣市字登野城の地番である。
    然るに、石垣市の行政区である。
    明治代にはカツオ節製造工場が稼動していたと伝わる。
    当時の船着場や工場跡が現在も残っている。


  • 宮古諸島、八重山諸島、尖閣諸島を総じて「先島諸島」
    と呼称される。
〓離島の地域区分と帰属市町村〓
離島は大方三区分されて呼称される。
①沖縄本島周辺諸島 ②宮古諸島 ③八重山諸島

この編では沖縄本島周辺諸島をとりあげます。

沖縄本島周辺諸島と帰属市町村
久米島町 渡嘉敷村 座間味村 粟国村 渡名喜村 伊平屋村
伊是名村 伊江村 南大東村 北大東村の1町・9村がある。
総面積200.8km²、総人口約2万2千人
沖縄本島をハブとしたアクセスネットワークを形成している。

慶良間諸島
座間味村と渡嘉敷村の島々群を指して慶良間諸島と称する。
別称ケラマと呼ばれる。
沖縄本島(那覇市)の西方海上に点在する大小20余りの島々。
ケラマの姿は那覇市の西海岸から目視できる。
諸島の内で大きい島は渡嘉敷島と座間味島である。
  • 渡嘉敷島(とかしき/面積:15.29km²/人口:730人余)
    沖縄本島から約30kmにある。
  • 座間味島(ざまみ/面積:6.66km²/人口:600人余)
    沖縄本島から約40kmにある。
第二次世界大戦に米国軍が日本本土決戦に向けて執った作戦
が、日本領土である慶良間諸島へ上陸進攻する事から始まった。
無防備状態の慶良間諸島住民は過大な戦渦を被る事になった。
60余年前には、幾十もの米軍戦艦に囲まれた慶良間諸島。
今では島周辺を数々のレジャーボートで華やいでいる。

ケラマの海は世界でも有数の透明度を誇ると云われる。
サンゴ礁とエメラルドグリーンの海面が織り成す絶妙のコントラスト
が眺むる心を癒しの空間へと誘う。
ダイビングなどマリンスポーツの海として定着している。

近年ではホエールウォッチングの海としても脚光を浴びている。
近海には毎年クジラ達が遠い北極の海からやってきます。
暖かい海で、繁殖 出産 子育てをするためだそうです。
その時期が1~3月頃です。
ホエールウォッチングの様子をokinawaBBtvから
ご覧ください!

久米島
那覇市の西方約97.5Kmに浮かぶ島。
那覇空港から所要時間約25分である。
歴史的遺産が多く残されている島である。
海浜の美しさには感動・感激を覚える。

ハテの浜
真っ白い砂のみが浮かぶホワイトアイランドである。
7~11kmも細長く伸びた白砂とコバルトグリーンの世界。
イーフビーチ
日本の「渚100選」に選ばれた長さ2kmのホワイトビーチ。
五枝の松
樹齢250年余の琉球松。
幹周り約4.3m 高さ約6m 広がる枝ぶり250㎡と云われる。
国指定天然記念物である。
畳石
直径1~2mの五角形・六角形の平滑な石が畳のように敷き
詰められて広がる自然海岸。

〓沖縄本島周辺諸島を散策〓
主だったポイントを散策しましよう!
下記のポイントが映像からご覧になれます。

本島周辺諸島のビユーポイント
1.五枝の松 2.上江洲家 3.畳石 4.念頭平松 5.クマヤ洞窟
6.久葉山 7.大東神社 8.星野洞 9.大池 10.高倉家
11.赤間山立火所跡
クリック して↓映像をご覧ください
◇本島周辺諸島散策

尖閣諸島