タイトル

     ( 画像;カクレクマノミ )
カクレクマノミ
【 サンゴ礁の島々 】
『 サンゴ礁 』を見聞しましょう。

沖縄諸島の沿革
沖縄諸島は我が国の最南端及び最西端に広がる。
東西約1,000km、南北約400kmの広大な圏域を成す。
域内には160余もの島や岩礁が点在する島嶼である。
最も大きな島は沖縄本島で、次に西表島、石垣島
宮古島・・・である。

圏域の緯度範囲
有人島(49島)でみた場合の範囲は次の通りである。
北端⇒伊平屋島 N=27°05’32” E=128°01’20”
南端⇒波照間島 N=24°02’28” E=123°47’33”
東端⇒北大東島 N=25°56’51” E=131°20’08”
西端⇒与那国島 N=24°26’42” E=122°56’08”
全域的に北緯:24°~27°東経:122°~131°の範囲。
有人島の最南端は波照間島、最西端は与那国島である。
つまり、我が国の最南端及び最西端の陸海域である。

気候
日本で唯一の亜熱帯海洋性気候に属する。
年平均気温 23℃である。
最低気温が10℃以下になることは稀である。
年間降水量約2,000mmは全国平均約1,620mmより多い。
季節を通して温度差が小さいので平準的に温暖な気候。

サンゴ礁の渚
広大な海域に点在する殆どの島々は、その周囲をサンゴ礁
で帯状に囲まれている。
隆起サンゴ礁で造成されている島々が殆どである。
長年のサンゴ造礁に因って形成された白砂の磯辺である。
異なったところでは、険しい断崖絶壁の伸びた与那国島や
熱帯林の繁る西表島、石垣島は火山島との説もある。

エメラルドグリーンの海原
降り注ぐ光で燦々と輝く海面下には、赤 青 緑 ピンク 紫など
に彩るサンゴが揺らいでいる。
サンゴの周りには色鮮やかな数々の熱帯魚達が遊泳している。

世界の海には約800種もの色 形 生態の異なるサンゴが生息
しているそうです。
うち、約400種のサンゴが沖縄海域に生息していると云われる。
多種のサンゴが生息している姿は【海の花園】とも云えよう。

サンゴの生態
サンゴは刺胞動物の一種であり、クラゲやイソギンチャクの
仲間だそうです。
サンゴの死骸によって造られた岩礁のことをサンゴ礁と称
するそうです。
長い歳月を経て海底に堆積したサンゴ礁が大規模な岩層を
形成する。 その岩層が漸次堆積して隆起岩となり、やがて
は海面上に姿を現わす。
沖縄近海で造礁される岩層を琉球石灰岩と称している。

サンゴ礁のスタイル
サンゴ礁は基本的に3つの造形を成す。
①裾礁(きょしょう);島の周りを帯状に伸びて造礁される形
②堡礁(ほしょう) ;島から遠く離れて造礁される形
③環礁(かんしょう);広いサンゴ礁の内側が水没して環状
になった礁湖

サンゴの生育環境
サンゴ礁は暖かい海の浅い場所で観られるそうです。
生育には太陽光を要するので透明度良好で光の届く場所
が適しているそうです。
水深100m以上の深場では殆ど生息できないそうです。

沖縄近海は1~2月の寒い季節でも海水温19℃である。
年間を通して温暖で磯辺は浅瀬の広がりになっている。
それがサンゴの生育条件として最適だそうです。
地球的分布状態からして、沖縄近海のサンゴ礁は北端に
位置しているそうです。

台風がサンゴ生育に果たす役割
夏の季節を迎える沖縄は台風の常襲地帯です。
台風時の海は荒れ狂います。
その自然現象が海水を満遍なく掻き回して水温を一定に
保つそうです。更にサンゴに付着する不純物や排泄物な
どをも洗浄してくれるそうです。
ところが、大型台風だとサンゴ破壊を引き起こす危険状況
も生じます。

人間がサンゴ礁から授かる恩恵
ダイバーや漁師達ばかりではなく、海と縁遠く暮らす人達も
サンゴ礁から多少なりの恩恵を授かっている。

・サンゴ礁は色鮮やかな熱帯魚と共生している。
その隙間がプランクトンの隠れ場になっているので大きな
魚達が寄ってくる。

・白い砂はサンゴ死骸が波浪に因って細粒子化した物です。

・サンゴ礁の外側は急傾斜な深海に成っている。
それが台風時に起こる激しい波浪を弱める効果にある。
つまり、天然防波堤としての防災機能を果たしている。

・サンゴ礁は、建築用造作物の素材として活用される。
沖縄の街道には石積みの屋敷囲いを見かける。
その素材はサンゴからできた琉球石灰岩です。
近年では板状加工にして建物 壁 装飾 描画などの素材と
して用途が拡がっている。

・指輪 イヤリング 帯止メなどの装飾品類も多様にある。

・サンゴにはカルシゥム分など多くの栄養素を含有する。
健康食品化(サプリメント)して製造販売されている。

・作物栽培でも高効能有機肥料として活用が拡がっている。

このようにサンゴは衣 食 住の中で多用途化されている。

沖縄のサンゴを守ろう運動が広く取り組まれています。
サンゴの大敵はオニヒトデだそうです。
オニヒトデの好物はサンゴだそうです。
食いちぎって白骨化にしてしまうそうです。
海を汚さないで サンゴ を守ろう
クリック して↓映像をご覧ください
◇サンゴの海(1)◇サンゴの海(2)

沖縄諸島の海